先日、アリゾナ州を縦断する3日間のロードトリップに行ってきました。
そこで今回から3回に分けて、アリゾナ観光の魅力がぎっしりと詰まった縦断旅行について書いていきます!
まず第一弾はパワースポットとして有名な「セドナ」と、観光名所の「グランドキャニオン」についてです。
アリゾナ州へ旅行予定の方などはぜひ参考にしてみて下さいね。
セドナで元気をチャージ

3日間のロードトリップ最初の目的地は「セドナ」です!
アリゾナの中南部に位置する首都フェニックスから車で2時間ほど北に走り、神秘的な街セドナに向かいました。
以前こちらのアリゾナのおすすめ観光スポットの記事でご紹介した通り、セドナはパワースポットとして有名な観光地です。
「ボルテックス」と呼ばれる10ほどのパワーの源を求めて、世界中から観光客が集まっています。

今回、私は4大ボルテックスのひとつである「エアポートボルテックス」に行きました。
エアポートボルテックスには、最寄りの駐車場から5~ 10分ほどのハイキングで行くことができます。
ハイキングの時間自体は短いですが、砂利や岩の多い道のため、歩きやすい靴で行くことをオススメします。
ちなみに私は何も知らずにサンダルで行き後悔しました(笑)
セドナのエアポートボルテックス

岩でゴツゴツの丘のてっぺんに到着すると心地よい風が吹き抜けており、青空がどこまでも広がる美しい景色を見ることができました
頂上は思っていたほど広くはなく、例えるなら教室1つ分から2つ分くらいでしょうか?
下は崖のようになっていて、はるか下を走る車が米粒くらい小さく見えました。
パワースポットの存在を信じる人もそうでない人も、どこまでも続く空と山々に囲まれるこの場所では自然のパワーを感じること間違いなしです!
セドナは芸術や買い物が好きな人にもおすすめ

さらに、セドナはアンティークな商品を取り扱っているお店や、絵画や陶器の美術館がたくさんあることでも有名で、芸術や買い物が好きな人にもオススメです。
特に、セドナの入り口付近にあるお店「Son-Silver-West Galleries Inc」では、写真のようにカラフルでユニークなデザインの家具や置物が所狭しと並んでいて、SNS映えすること間違いなしです。店の前に立っている大きな恐竜が目印ですよ。
セドナからグランドキャニオンへGO!

エアポートボルテックスで自然のエネルギーをたっぷり吸収した後は、グランドキャニオンに向かって出発です。
セドナからグランドキャニオンまでは、車でおよそ2時間で着くことができます。
「アリゾナといえばここ!」というほど世界的に有名なグランドキャニオンですが、実際はどんな場所なのかよく知らない方もいらっしゃると思います。
そこで、簡単にグランドキャニオンについて説明したいと思います。
アリゾナ州のグランドキャニオンとは?

グランドキャニオンは、「壮大な峡谷」という意味を持ちます。コロラド川が何千万年という歳月をかけてアリゾナの大地を侵食し続けた結果できあがった、世界最大級の峡谷です。
たまに「地面に大きな穴が空いているみたい」という表現を聞くことがありますが、実際は地面にただぽっかりと大きな穴が空いているというわけではなく、侵食によって削られた大地が山のように連なって見えます。
私がグランドキャニオン・ビレッジと呼ばれる南側の展望エリアに到着したのは午後6時ごろで、夕日をバックにオレンジ、紫、灰色が混ざったような幻想的な色のグランドキャニオンを見ることができました。
実際のグランドキャニオンの様子

初めて見るグランドキャニオンは想像していたより数倍も大きく、そして深かったです。
感動しすぎて言葉が出ないとはこういうことか、と身をもって感じました。本当に終始「わあー」しか言っていなかったような気がします(笑)
何層にも重なる地層を見て、峡谷の長い歴史や自然の偉大さを感じました。
今もなお風や鳥によって侵食は続いているグランドキャニオンは日々姿を変え続けているため、「今見ている景色は2度と見ることができないんだ」と考えるとなんだか感慨深い気持ちになりました。
とにかく圧巻の景色で時間が経つのを忘れるほどでしたが、日が落ちてからしばらくするとグランドキャニオンもだんだんと暗くなり、最後には満天の星空の下に巨大な真っ黒の穴が・・・。
確かにこれは「地面に大きな穴が空いているみたい」でした。
お土産はグランドキャニオン・ナショナルパーク・ロッジズで

グランドキャニオンの絶景に圧倒された後は、展望台の隣にあるお土産屋さん「グランドキャニオン・ナショナルパーク・ロッジズ」でお買い物。
サボテンの果実のゼリーやチョコレートなど、アリゾナならではのお土産を購入しました。他にもTシャツ、キーホルダー、マグカップなど、グランドキャニオンの観光記念にぴったりのお土産がきっと見つかりますよ。
Yippee-Ei-O! Steakhouseで「ヘビの唐揚げ」はいかが?

初日の最後は、グランドキャニオン・ビレッジの入り口から車で20分ほどのところにあるステーキハウス「Yippee-Ei-O! Steakhouse」で夜ごはんです。
このステーキハウスで話題を呼んでいるメニューが、ガラガラヘビの唐揚げなんです!
どんなものが運ばれてくるのかドキドキしていましたが、見た目はドーナツの失敗作のような感じ。周りの衣は少し甘くサクサクしていて、サーターアンダギーのようでした。
そして肝心のヘビ肉ですが、色は白く噛み応えがあり、なんとなくイカの唐揚げのような食感でした。
好奇心旺盛な方にはぜひオススメしたい一品です!
アリゾナ縦断ロードトリップの1日目、大成功!

というわけで、アリゾナ縦断ロードトリップの初日は大成功に終わりました。
次回は、ハプニング連続の2日目について書いていきます!
第2弾:ナバホ・タコ&ホースシュー・ベンド観光!アリゾナ縦断ロードトリップ2日目
第3弾:化石の森国立公園やツーソンを観光!アリゾナ縦断ロードトリップ3日目